令和元年度 修了式について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染対策に係る家庭学習について
令和元年度 卒業式(令和2年3月1日掲載)
 3月1日(日) 新型コロナウイルス感染対策により、在校生が家庭学習になる中、卒業生とその保護者、在校生代表、職員のみによる卒業式が、厳粛に行われました。
 ステージには卒業生のために、農業科で栽培されたサイネリア、環境緑地科の桜の花をモチーフにした石画が飾られ、来賓もお呼びできないながらも、華やかで温かい雰囲気になりました。
 卒業生たちは3年間のいろいろな思い出と感謝の気持ちを胸に、それぞれの次のステージに旅立っていきました。

令和2年度 茨城県立真壁高等学校入学志願者数等(志願先変更後)
卓球部の今年度の大会実績を掲載しました(令和2年2月3日掲載)
令和元年度 学習成果発表会(令和2年1月27日掲載)

令和2124(),学習成果発表会が行われました。

生徒たちは,真壁高校で取り組んできた一年間の成果を発表しました。

大勢の人々の前で,堂々とした態度で生徒たち自ら発表することができました。

 



 

来賓として,
参議院議員の上月様(代理の坪井様),茨城県議会議員の白田様,桜川市教育長の梅井様がいらっしゃいました。

また,筑西市教育委員会 小菅指導主事,高校教育課 宮地指導主事の他,市内中学校,学校評議員,本校の保護者の皆さんにもご覧いただきました。

 

以下,それぞれの学科や生徒たちが発表した内容です。

 

【農業科の発表】

GLOBAL G.A.P.の取り組みについて発表を行いました。

認証取得まで,生徒たちが農場の適正な運営管理について学び,
手洗いから整理整頓,水や土,肥料,農薬の検査や記録など様々な努力をしてきて、ようやく認証にこぎつけた達成感が伝わる内容でした。

 

【環境緑地科の発表】

石材コース,造園コース,環境工学コースのそれぞれのコースで実施したことや,
それぞれのコースの課題について発表しました。

 

【食品化学科の発表】

茨城県農業関係高校スイーツコンテストで農業科のイチゴと地元の福来みかんを使ったスイーツを考案し,最優秀賞を受賞したことや,

課題研究で,蒸しパンに野菜を入れておいしく仕上げる方法を研究した成果を発表することができました。

 

【普通科の発表】

藍染体験や,ボランティア活動に参加したこと,真壁の伝統芸能である人形浄瑠璃を体験し,
真壁町について学んだことなどを発表することができました。

自分が通う学校周辺の地域をより深く知ることで,
自分たちは地域にどのように恩返しができるのかを,考えることができました。

 

【部活動の発表】

パワーリフティング部 3年生の海老澤 知輝君が第37回全日本高等学校パワーリフティング選手権大会(74kg級)に参加し,日本一で優勝。

ライフル射撃部 3年生の飯田 由多加君が,いきいきいばらきゆめ国体ライフル射撃競技エアライフル少年男子の部に出場し,6位入賞。

馬術部 2年生の櫻井 篤君が馬術全日本高校選手権大会個人2位入賞。

以上の3つの部活動の活躍が報告されました。

 

【学校を知る・地域を知るプロジェクト】

1年生からは,「学校を知る・地域を知るプロジェクト」という,
今年度を通して行ってきた活動の報告がありました。
「学科乗り入れ授業」「ぐるっと筑波山」「学校の歴史を知る学習活動」「真壁の歴史を知る学習活動」という4つの体験活動をとおして,

真壁高校や周りの地域の歴史を知ることができたようです。

 

各分野で沢山の生徒が活躍できた一年であったと振り返ることができました。

1学年の進路ガイダンスがありました。(令和2年1月22日掲載)
令和2年1月22日(水)に,1学年では,進路ガイダンスを実施しました。
それぞれの生徒が将来の目標を見据えて,興味のある分野を選択し,
専門学校や短期大学の講師の方々からお話を伺ったり,
体験をしたりしました。





外部講師による製菓実習(令和元年12月24日掲載)

 食品化学科では、地域に貢献できる人材育成を目指して外部講師による製菓実習を行っています。

10月21日 本わらび粉を使ったわらび餅 練り切り 

   
 本わらび粉を使うのは初めてで、興味津々 練乳やイチゴを使った「兎」 と 単純な形故難しかった「栗」の練り切り


11月 5日 紅茶の ロールケーキ

 
 メレンゲの混ぜ方のコツを丁寧に教えていただきました


12月 9日 どら焼き みたらし団子

 
 完成したどら焼きを持って記念撮影
学校産・地元産食材を使ったスイーツコンテスト 最優秀‼
(令和元年12月27日掲載)
令和元年12月19日(木)に行われた第5回茨城県農業関係高等学校「学校産・地元産食材を使ったスイーツコンテスト」において、最優秀賞(茨城県教育委員会教育長賞)をいただきました。
食品化学科2年 中澤さん 松山さん 稲葉さん
「福来るミカンとイチゴのマリアージュ」
農業科で丹精込め作ったイチゴと地元食材の福来ミカンを使ってババロアを作り、ココアのグラサージュをかけました。

生徒感想
 「ババロアやグラサージュ、飾りのチョコレートは温度管理が大事で、何度も試しました。昨年は入賞できませんでしたが、今年は農業科と食品化学科の力を合わせてできたスイーツが最優秀をいただけて良かったです。」
中学生の皆さんへ(令和元年11月21日更新)
シクラメン販売について

<シクラメン販売について>

 稲荷原農場草花温室にて,シクラメンを下記の通り販売致します。数がなくなり次第終了させて頂きますのでよろしくお願い致します。

 

一般販売

11月25日(月)~11月29日(金)

9時~16時まで

場所:真壁高等学校稲荷原農場(茨城県桜川市真壁町原方333)

TEL:0296-55-2023

 

価格:1鉢1500円
中学生の皆さんへ(令和元年10月28日更新)
建設現場見学会(環境緑地科2年)(令和元年10月31日掲載)

  10月31日(木)に環境緑地科2年生が建設現場見学会を行いました。国道416号(仮称)北沢トンネル工事と茨城港大洗港区海岸水門付帯構造物工事の2ヶ所を見学し,生徒からは「普段見学することができないところを見学でき,良い経験となりました」と感想が出ました。今後の生徒たちの進路選択にとっても,貴重な経験となり,大変充実した見学会になりました。
 ご指導いただいた企業の皆様,どうもありがとうございました。

   
「晨光祭」皆さんのお越しをお待ちしています!(令和元年10月29日掲載)
 晨光祭(しんこうさい) 
日 時: 11月16日(土)9:30~14:30
テーマ: 夢のせて 光輝け 晨光祭
学校生産物の販売:シクラメン 野菜 ジャム 焼き菓子等
模擬店: 各クラス  PTA各支部

 
3年生が校外学習に行ってきました(令和元年10月31日掲載)

10月16日(水)に3年生が校外学習に行ってきました。
 午前中は,ディズニーアンバサダーホテルを会場に,社会人としての必要なコミュニケーション力や行動基準等についてのセミナー「ディズニーアカデミー」を受講しました。
 午後から東京ディズニーシーにて実際に働いている方の様子を観察するなどして,午前中のセミナーについて振り返り学習を行いました。
生徒たちからは「人を思いやること,相手の立場になり親身なって話すこと,周りをよく見ることを今後は実践したいと思った」「人に提供するものを作るということは責任をもって丁寧に扱わなければいけないので,責任感をしっかり持ちたい」などの感想があり,社会人として働くための素養が身に付けられました。

トマトジャム製造しました!(令和元年10月30日掲載)

 JA北つくばのトマト選果場にて,箱に詰められないけどおいしいトマトを分けていただき,食品化学科3年生でジャムにしました。
 文化祭などで販売する予定です。ぜひご賞味ください。

現場実習(環境緑地科 2年)(令和元年9月27日掲載)

 9月11日(水)~13日(金)の3日間,地元の土木・建設業の会社にて,現場実習を行いました。生徒からは「実際に汗をかいて仕事を体験して,働くことの大変さを知ることが出来ました。」と感想が出ました。とても充実した実習となりました。
 ご指導いただいた企業の皆様,ありがとうございました。


海老澤知輝さんが高校生日本一に!(令和元年8月7日掲載)
 8月4日(日)さいたま市立大宮武道館で行われた「文部科学大臣杯争奪第37回全日本高等学校パワーリフティング選手権大会」男子74Kg級において,海老澤知輝さん(3年)が高校日本一に輝きました。海老澤さんは,本校に入学してからパワーリフティング競技を始め,毎日ストイックに練習に励んできました。
 この大会では,上野裕亮さん(3年)も出場し,男子53Kg級で4位に入賞しました。団体戦でも5位に入賞と健闘しました。
ソフトボール部 インターハイ県予選会 第3位 (令和元年7月10日掲載)
令和元年度
  県民総体兼国体茨城県大会兼全国高等学校総体
                     茨城県予選会 第3位

※大会の詳細はこちらです。
環境緑地科 土地家屋調査士による出前出張授業(令和元年7月9日掲載)
7月9日(火)に「土地家屋調査士による出前出張授業」を実施しました。土地家屋調査士の講師の先生方から,GPS測量など最新測量技術を指導していただきました。ドローンを使った実演では生徒から驚きの声が上がりました。

職業体験学習を行いました(令和元年6月24日掲載)

 6月19日(水)に2学年で,大学や専門学校から講師を招いて進路ガイダンスを実施しました。

 大学・短大の講座に参加した生徒は,大学での学びや夏休み中のオープンキャンパスに関する説明を受け,専門学校の体験学習に参加した生徒は,職業や資格に関する理解を深め,来年の進路選択を見据えいい刺激になったようです。


誕生学講座・赤ちゃんふれあい体験(令和元年6月24日掲載)
 6月5日(水)に普通科の「総合的な学習の時間」で,NPO法人ままとーんのご協力を得て,誕生学講座・赤ちゃんふれあい体験を実施しました。受講した生徒からは,「赤ちゃんを産むこと・育てることが大変なことだと分かった」,「一人で悩みを抱えず,周りのサポートが大切だと思った」などの感想が聞かれ,「将来自分が親になったとき,夫婦で支えあって子育てをしたい」という意見もあり,充実した時間を過ごしたようです。普通科では2年生から「キャリアデザイン」の時間で,福祉と情報のコースに分かれ,進学・就職に結びつく学習を行っています。

クラスマッチが行われました(令和元年6月24日掲載)
 5月3031日にクラスマッチが行われました。バレー・サッカー・バスケットボールなど7種目でクラスごとに競技を行いました。2日間とも天候に恵まれ,クラスごとに色とりどりのクラスTシャツを着て,熱い戦いが繰り広げられました。総合優勝は3年2組でした。

環境緑地科(3年生) 石材コース(令和元年6月7日掲載)
 3年生は、社会人講師の石彫家浅賀先生のご指導のもと、石材加工を学んでいます。立体の石彫を造る前に、デッサンをして陰影のでき方などを理解します。絵を描く機会の少ない生徒は、初めてのパステルに戸惑っていましたが、しっかりと形を捉えていました。

環境緑地科(2年生) 地域産業コース(令和元年6月7日掲載)
 地域産業コースでは、現在石材加工実習に取り組んでいます。今年のテーマは「ひまわり」大輪の花を表現しようと、初めて持つノミや石頭を使い、生徒たちは奮闘しています!

環境緑地科(1年生) 初めてのトウモロコシ栽培(6月7日掲載)
 環境緑地科では栽培の基本を学ぶために、品種はピュアホワイトという白いトウモロコシを育てています。とても甘みが強く、生で食べることができます。


4月の定植中の写真です。このころには苗は手のひらサイズでした。


6月の生育調査の写真です。思わず笑顔がこぼれちゃうくらい大きく生長しました。7月には生徒の背丈ほどに生長する予定です。
令和元年度高等学校総合体育大会馬術競技(令和元年6月4日掲載)
 令和元年5月25日(土)に真壁高校の稲荷原農場において,令和元年度高等学校総合体育大会(馬術競技)が行われました。
 夏のように気温の上がった1日でしたが,選手たちは日頃の練習の成果を発揮し,精一杯がんばっていました。
 障害飛越競技は本校のヒカルローザ号(サラブレット・牝馬)が7連覇していましたが,結果は,障害飛越競技で団体3位,個人3位(3年環境緑地科 脇島君 ヒカルローザ号)でした。
 今回は残念ながら,3位という結果で連覇は達成できませんでした。この悔しさをバネに,練習に励みます!


         3年脇島君(ヒカルローザ号)


      2年岩出君(メジロオーモンド号)
ソフトボール部 春季大会第3位 (令和元年5月31日掲載)

平成31(2019)年度 茨城県高等学校ソフトボール春季大会 第3位

※大会の詳細はこちらです。

ソフトボール部 関東大会予選会第3位 (令和元年5月31日掲載)

令和元年度 関東高等学校男子ソフトボール大会茨城県予選会 第3位

※大会の詳細はこちらです。

最近の稲荷原農場~シャインマスカット編~(令和元年5月28日掲載)

シャインマスカットに「ジベレリン処理」を行いました。

ジベレリン処理:ブドウを無種子化(種なし)にするためにホルモン処理を行います。

処理するタイミングは,花が満開になった時。
タイミングが少しでもズレると種なしブドウができません。

 
 花穂が満開になったことを確認します。 ジベレリン液を決められた濃度に希釈し,花穂浸漬処理(房を丸ごとジベレリン液に浸す)を行います。

10~14日後,2回目のジベレリン処理を行います。
この時のジベレリンには,果粒肥大を促進させる効果があります。

花が満開になるタイミングは,房によって差があります。
そのため,今後も1日たりともシャインマスカットの成長を見逃せません!

最近の稲荷原農場~田植え編~(令和元年5月23日掲載)

今年もイイ季節がやってきました!
農業科1年生恒例行事「田植え」です!


   説明を受けている様子 

     田植え(手植え) 

お天気にも恵まれ最高の「田植え日和」でした!
水田に映る加波山(かばさん)が何とも言えない美しさ。
生徒たちは,“五感”をフルに使い,真壁の大自然を全身に浴びました!

この日植えた品種は「コシヒカリ」。
他にも,酒造好適米の「山田錦」や「マンゲツモチ」も栽培しています。

まだまだ先の話ですが,11月には晨光祭(収穫祭)が開催されます。
みなさん,お楽しみに!!

最近の稲荷原農場~梨編~(令和元年5月23日掲載)

4月に梨の花を摘み,人工受粉をした結果・・・


     人工受粉の様子
 
     結実(けつじつ)
  
    摘果(てきか)の様子

たくさんの実をつけました。

結実(けつじつ):実をつけること。
摘果(てきか):結実後に実の数を減らす作業のこと。
      実の数を減らすことで,一つ一つの果実に多くの養分が行きわたるようにします。
      そして,品質の良い果実を生産します。

また,花が咲き終わり,梨の樹に小さな実がつき始めた頃に追肥を行いました。

この頃(5月上旬)に行う追肥には,果実の着果や結実の促進,根張りの強化など,疲労回復効果も期待されます。

その他の管理作業・・・

 ↑ 除草作業も大事な管理作業のひとつです。

最近の稲荷原農場~シャインマスカット編~(令和元年5月23日掲載)

本校で栽培している「シャインマスカット」
今年も勢いよく成長中。
生徒たちは,管理作業に大忙しです。


   新梢(しんしょう)の摘心

       誘 引

   花穂整形(かすいせいけい)

   花穂整形(かすいせいけい)

新梢の摘心:無駄な枝の伸びを抑え,果粒の肥大を良くします。
誘引:葉っぱ同士が重ならないように,枝をヒモで固定し,伸ばしたい方向へ導きます。
花穂整形:収穫するブドウを想像し,形の良い房になるよう不要な花穂をカットします。

収穫は9月中旬から。
種なしで皮ごと食べられるシャインマスカット!
強い甘みが特徴です。

みなさん,お楽しみに!!

「いばらき県西農産物フェア」に出店!(令和元年5月23日掲載)
快晴に恵まれた令和元年5月18日(土),イーアスつくば(つくば市)で開催された
「いばらき県西農産物フェア」に出店,サルビアとマリーゴールドの苗を販売しました。


ご来場の皆さんに農業科の取組を知っていただくこともできました。
4月のその他活動(令和元年5月7日掲載)
平成31年4月20日(土),21日(日)
稲荷原農場において,野菜苗の販売を行いました。
キュウリ,ナス,トマトなど8品目13品種の苗を
大勢の方々にお買い求めいただきました。
  

平成31年4月13日(土)
桜川市総合運動公園において開催されたSAKURAフェスティバルで
野菜苗・まかぴょん饅頭・イチゴジャム・味噌の販売を行いました。
お知らせ
PTA総会のご案内 詳しくはこちら
馬術部 インターハイ出場決定!(平成31年4月26日掲載)
 2019年4月5~7日に,JRA東京競馬場にて,第70回関東高等学校馬術リーグ戦が行われました。この大会は,上位3校がインターハイに進むことができる重要な大会です。そして部員たちの努力の結果,第3位に入賞し,インターハイへの出場権を獲得しました。
これは何の花でしょう?(平成31年4月12日掲載)


正解は・・・・・・・・・・・

「梨」の花です。

稲荷原農場の果樹園では,今年も梨の花が咲き始めました。
本校の梨は,毎年人工受粉を行います。
人工受粉に必要な花粉を集めるため,農業科の生徒たちが受粉樹の花摘みを行いました。

 
開花している花だけを摘み取ります。


こんなにたくさんとれました!

ちなみに・・・

<この後の工程>

①受粉樹の花摘み ※今回行った作業はコレです。

②摘んだ花を採葯機(さいやくき)にかける。(葯と葯以外の不要な部位に分ける。)

 ↑ ピンク色の粒々が葯です。この中に花粉が詰まっています。
③採取した葯をトレイに薄く広げ,開葯器(かいやくき)で開葯させる。

④③を目の細かいふるいにかけ,花粉を採集する。

⑤毛棒の先に花粉を付け,風にのせて花粉をとばし,受粉させる。

確実に実をつけるため,また,高品質な果実を生産するために人工受粉を行います。


本校では,幸水(こうすい)・豊水(ほうすい)・新高(にいたか)の3品種を栽培しています。
収穫は,8月中旬頃からを予定。

みなさん,お楽しみに!!
入学式の様子 (平成31年4月10日掲載)

 平成31年4月9日(火),厳粛な雰囲気の中,入学式が執り行われました。
84名の新入生は,緊張した表情ながらも,担任の呼名に大きな返事で応えました。

 
~野菜苗販売のお知らせ~ (平成31年4月10日掲載)
今年度も野菜苗の販売を実施します。

 

【日  時】4月20日(土)8:30~12:00
      4月21日(日)8:30~12:00

【場  所】真壁高校 稲荷原農場 ガラス温室内

【販売品目】ナス(千両2号・水ナス)
      
ピーマン(エース)
      
トウガラシ(中川シシトウ・タカノツメ)
      
トマト(大玉麗月・ミニトマト千果・イエローピコ)
      
オクラ(グリーンソード・白い丸莢オクラ)
      
カボチャ(栗えびす・雪化粧)
      
キュウリ(彩みどり)

【そ  の  他】①お持ち帰り用の箱やトレー等をご準備ください。
      ②無くなり次第終了とさせていただきます。