春の野菜苗の移植

 
下の写真の芽,何の野菜の芽かわかりますか?

 

 

こちらは,ナスの芽です!

播種から一ヶ月で,隣同士の葉とぶつかりそうなほど大きくなりました。
暖かくなるにつれ,苗もどんどん成長していきます。

 

2月26日,2年1組の生徒が授業で野菜苗の移植を行いました。

移植は,根に傷がつくと苗が枯れてしまう恐れがあるため,とても慎重な作業です。


夏の暑さに負けない,強い苗に育ってほしいですね。

 

 


《野菜苗の販売(予定)

ししとう,ピーマン,ミニトマト(黄色,赤)トマト,キュウリ,ナス,水ナス,カボチャ,タカノツメ,カボチャ の販売を予定しております。

詳しい日程は,またHPに掲載します。

 

2年生に向けて 石材棟の見学と説明


環境緑地科の生徒は,2年生から石材の授業が始まります!



生徒たちは,石材の切削機や道具の説明をうけました。

授業で制作する踏み石や石彫など素材となる石は,

大きな石から切り出した石材を使用します。



315日の授業風景です。
写真の切削機を使用し,大きな石材を自動で切断します。

機械の操作は,教員が行います。

1年生は,普段なかなか見られない機械に興味津々の様子でした。

真壁のひなまつり 真ッ高勝負DAY!
今年も2月4日~3月3日まで真壁のひなまつりが開催されています。
真壁高校は
2月23日(土)に真ッ高勝負DAYと銘打ち参加します。
野菜,花,加工品の販売の他,ハーバリウム作りの体験なども行います。
ハンドベル演奏も実施しますので,ぜひご来場ください。

 
2月16日
2月23日
3月2日
内 容
(土)
(土)
(土)
参加生徒
農 業 科






DAY
 
農産物販売など
1~3年
環境緑地科
 
石画絵付け体験
ハーバリゥム販売など
1~3年
食品化学科
加工品販売
1~3年
普 通 科
 
 
ハンドベル演奏
1・2年(15名)

※販売実習等は,10:0014:00の間で実施します。(完売次第終了)

  天候等により中止,時間変更があります。


  ↓ 昨年の様子です






石画のお雛様

 真壁町では「真壁のひなまつり」が24日から行われ,雛人形が町中を彩ります。真壁高校の職員玄関にも,「石画のお雛様」が飾られています。石画とは,石にゴムを貼り,絵をカッターで切り抜きます。そして鉄砂で石を掘り,色付けをしたものです。本校に来校された際には,ぜひご覧ください。

環境緑地科実習紹介
環境緑地科2年生の実習を紹介します。

野菜苗の販売にむけて,種を蒔きました。


1
29日(火)に農業科2年の生徒が授業で播種をしました。
2月にはかわいらしい芽を出しましたよ!これからの成長が楽しみです。

 

○今年も4月に野菜苗の販売を行います。

どなたでも購入いただけますので,

販売日になりましたら,真壁高校の農場までお越しください。

 

《野菜苗(予定)

ししとう,ピーマン,ミニトマト(黄色,赤)トマト,キュウリ,ナス,水ナス,カボチャ,タカノツメ,カボチャ,

詳しい日程は,またHPに掲載します。

環境緑地科1年生 大理石の表札制作

 1年生の授業で,大理石の表札制作を行いました。カッターで下書きのゴムを切り取る作業では,細かい作業でしたが集中して行うことができました。完成した作品は,一人一人個性の光る作品となりました。

2年生普通科の生徒が人形浄瑠璃を体験しました

130日(水)2年生普通科の生徒15名が,真壁伝承館「まかべホール」で人形浄瑠璃を体験しました。

“人形浄瑠璃の体験を通して伝統芸能の継承や地域貢献について考えてみよう”というテーマで,真壁白井座による人形浄瑠璃の鑑賞と,三味線や人形遣い,太夫の体験をしました。事前に床本(浄瑠璃の台本)の読み合わせや,三味線の練習,人形浄瑠璃の歴史について学習したことで,より一層主体的に学ぶことができたようです。生徒からは「人形が震えて泣く様子が,人間と同じだったので感動しました。」「思ったより人形が重くて驚きました。」など感想がありました。今日の学習を振り返り,次の授業では伝統芸能の継承や地域貢献について考えを深めていく予定です。
                                                

菊の飛び石が完成

1月10日(木)に行われた,環境緑地科2年の生徒たちの実習の様子です。

明神石を使った,菊の飛び石が完成しました!

真ん中には生徒の名前が入っています。

同じ菊のデザインでも,花びらの表面や彫り方の違いにより,個性がそれぞれ出ています。
Global.G.A.P.認証取得にむけて

年末は大掃除に追われる時期ですね。

真壁高校でも Global.G.A.P.認証取得のため

農場の大掃除を行いました。

倉庫の掃除や,農業用品の整理,車庫にラインがひかれました。

また,一輪車のタイヤも新しいものになりましたよ。

 

GAPGood Agricultural Practicesの略です。
GAPとは,農業において食品安全,環境保全,労働安全等の持続可能性を確保するための,生産工程管理の取り組みです。

マカベシルバートピアへの訪問
 12月19日(水)に,2年生農業科と普通科の生徒が,医療法人昭徳会マカベシルバートピアさんを訪問しました。
 この取り組みは今年で2年目になります。入所者のみなさんには,ミュージックベルの音色や生徒たちの歌声を楽しんでいただけたようです。また,農業科の生徒が育てたシクラメンも提供しました。 

        
あおくび大根とブロッコリーを収穫

農業科1年の生徒が12月7日(金)に大根とブロッコリーを収穫しました。

たくさんの大根とブロッコリーをお土産にしていましたよ。

しもだて商工まつり

1124日,25日に開催された,しもだて商工まつりに参加しました。

真壁高校生のビジネスチャレンジは,

フランクフルト販売と,ハーバリウム体験・販売です。
1年食品化学科の生徒が大根を収穫

11月22日に,新八州という品種のたくあん大根を収穫しました。

晨光祭開催!

1117日(土)に,平成最後の晨光祭が開催されました。

 

晨光祭に来て一番に目に飛び込むのが真壁高校の公認ゆるキャラ「まかぴょん」の大きなゲート!生徒と職員で制作した自信作です。本当に大きい…!


毎年恒例、農業科の農産物販売!シクラメンや様々な野菜を、農業科の2,3年生が販売しました。今年もあっという間に完売。


しかし食品化学科も負けていません。食品化学科の3年生が作った「まかぴょん饅頭」は販売開始1時間足らずで完売!可愛い見た目で思わずたくさん買ってしまうのもわかりますね。
昨年度茨城県農業関連高校スイーツコンテスト最優秀作品「パーシモンタルト」が,阿さ川製菓さんにより商品化され,販売されました。

 

各クラスの出店も様々。どのクラスも完売を目指して作ったり売ったり大忙し。でも、みんな楽しそうでした!


今年もたくさんの人でにぎわいました。ご来場くださった皆様誠にありがとうございました。来年の晨光祭もお楽しみに!!

1年環境緑地科のカブとブロッコリー

「農業と環境」という授業で,今年は,カブとブロッコリーを栽培しました。

カブは112日,ブロッコリーは115日に収穫しましたよ。台風の心配もありましたが,どちらも良い出来でした。


カブもブロッコリーも豊作だったので,生徒たちも楽しんで収穫作業を行っていましたよ。

晨光祭 皆様のお越しをお待ちしています!
日 時  11月17日(土) 9:30~14:30
テーマ  晨光祭 The End of Heisei era  -ボクらが紡ぐ新たな時代-
企 画  (1)本 部  北海道胆振東部地震 義援金受付による農産物のプレゼント
      (2)農場部  農業科    「稲荷原の恵み」(シクラメン・まかぴょん堆肥・米・野菜など)
               環境緑地科 「作品展示」
               食品化学科 「販売」(イチゴジャム・味噌・まかぴょん饅頭など)
      (3)クラス   模擬店・展示・ステージ発表など
      (4)部・委員会 リンゴ販売・生け花作品展・古雑誌市
      (5)PTA企画 模擬店・バザー
      (6)ステージ企画 
晨光祭に向けて

 1117()に晨光祭が開催されます。当日は生徒や保護者の方々による,屋台の出店もありますよ。

  どのクラスも,準備に力を入れています。 シクラメンは 毎年,晨光祭で大人気です。ピンクや赤など,華やかですよ。



 119()イオンモール土浦で開催された「ものづくりフェア」の展示でも,シクラメンが活躍しました。



 こちらは,118()に生徒と職員が制作していた晨光祭のゲートです。何のデザインなのか,わかりますか?

 1117()開催される晨光祭で,ぜひ確かめてみてくださいね!
ライフル射撃部 県新人大会 エアライフルの部 第1位!


 11月7日(水)に行われた茨城県高等学校ライフル射撃競技新人大会において,
第1位・第2位・第3位に入賞しました。
 
 エアライフルの部 2年 飯田さん  第1位
          2年 吉原さん  第2位
          2年 長谷川さん 第3位

中学生の皆さん!
県営射撃場が学校から近くて練習しやすい真壁高校ライフル射撃部に入部しませんか?

ライフル射撃部のページにリンク

「第111回 笠間の菊祭り 2018」に2つを出展し,どちらも入賞

11月2日(金曜日)に,「第111回笠間の菊祭り 2018」に出展し,部門特作花壇で一等一席及び一等二席を受賞することができました。

生徒たちが,地域の菊栽培職人の助言のもと,実習で栽培した菊を使用し茨城国体の宣伝をテーマに特作花壇を制作しました。茨城国体をより多くの方々に知っていただきたいという,生徒たちの思いがつまった作品となりました。

 この日は,環境緑地科で計4名の生徒が見学しました。

生徒たちからは,「最初から最後まで育てる事が初めてで,育てることの大変さがよくわかりました。綺麗に育った事に嬉しさを感じられて良い思い出になりました」,「育てられるか不安でしたが作品を見てとても綺麗に咲いていて感動しました」等の感想を述べていました。

 真壁高校では,今後も農業を学ぶ生徒の元気を地域に発信していきます。

  部門
特作花壇 一等一席 受賞           同部門 一等二席 受賞
園児たちとサツマイモ収穫

秋と言えば,焼き芋が食べたくなる季節ですね。

農場では,10月~11月にかけ,園児たちがサツマイモを収穫しました。

農業科の生徒たちが,芋掘りのお手伝いをしました。

みんなで,わきあいあいと収穫している様子でしたよ。

高校生との芋掘り体験が,園児たちにとって素敵な思い出になると良いですね。
馬術部 全日本高校生自馬選手権大会 優勝

静岡県御殿場で行われた第3回全日本高校生自馬選手権大会(11月4日(日))において、入賞しました。

 障害飛越競技小障害  優勝 酒寄さん(ヒカルローザ号)
            第6位    本田さん(レッドアーガス号)
 障害飛越選手権競技  第6位  脇島さん(フェネクス号)
左官体験「切り株イス」づくり

10月25日(木)に,厚生労働省ものづくりマイスター(左官)の先生方をお招きして,
切り株イスづくりに取り組みました。

最初はモルタルの扱いに戸惑っているようでしたが,

慣れてくると,完成までの見通しを持ちながら頑張っていました。

完成品は,環境緑地科の生徒それぞれの個性が出ています。

真壁高校の農場に来た際は,ぜひ切り株イスを探してみてくださいね!
ライフル射撃部 茨城県大会 エアライフルの部 第1位


 10月24日(水)に行われた関東高等学校ライフル射撃競技選抜大会茨城県予選会において,第1位・第3位に入賞し,関東選抜大会への出場権を獲得しました。

  エアライフルの部 2年 吉原さん 第1位
              2年 飯田さん 第3位

  詳しくはライフル射撃部のページ

1年生が大学の出張講義・職業を体験しました
 1023日(火)5・6時間目に,進路ガイダンスを実施しました。進路希望別に分かれ,前半に,大学・短大進学希望者は大学入試や学生生活について,専門学校・就職希望者は職業分野の説明を受けました。後半には大学の出張講義と専門学校による授業を体験し,進路選択に向けてさまざまな話を聞いて考えを深めたようです。
 2年生からは学科ごとにコースを選択し,将来の進学や就職に向けて専門的な学びを深めていくことになります。
笠間「菊まつり」

10月19日(金)
笠間の菊まつりに,今年も作品を出展しました。

秋のイベントとして,年々賑わいを増しているようです。

今年は,環境緑地科1年の生徒が飾り付けをしましたよ。
まだ,つぼみの花もありましたが,満開になる時が待ち遠しいです。




真高マルシェ × MOTOEKI

10月20日(土) つくば霞ヶ浦りんりんロード真壁休憩所 においてサイクリストと地域が集い楽しむイベント「MOTOEKI」 と 「真高マルシェ」のコラボイベントが開催されました。
10月25日(木)まで庭園は展示されています。ぜひ,環境緑地科の作品をご覧下さい。

馬術部 新人戦で第1位

10月20日に真壁高校稲荷原キャンパスで行われた,茨城県高等学校馬術競技新人大会にて,団体の部 第2位 個人の部で第1位を獲得しました。
 
 障害飛越   団体の部 第2位
 障害飛越   個人の部 第1位 2年脇島さん
 低障害飛越  個人の部 第1位 1年高松さん
                  第2位  1年岩出さん

   馬術部のページへのリンク

草花コースのパンジー
10月18日(木)
色とりどりのパンジーが開花しました。
農業科,草花コースが種から育てたパンジーです。
10月20日(土)から開催される,りんりんロードでのイベントを彩ります。
ぜひ,真壁高校の展示を見に来て下さいね。
酒米「山田錦」の収穫

10月15日(月)
真壁高校ではお酒の原料になる米「山田錦」を栽培しています。

日本酒「獺祭」の原料にもなっているんですよ。
収穫は,三年生が積極的に行っていました。

生徒指導主事の四位先生が平成30年度優秀教職員として表彰されました

四位先生は,本校に赴任して3年目です。

若手教員からベテラン教員まで幅広い層からの信頼が厚いことはもとより,これまでの労を惜しまず取り組む姿勢などが評価され表彰されました。

真壁高校では,本年度に入り,桜川市ラッピングバスのデザインが採用された熊城先生に引き続きの表彰となりました。

 

<四位先生からのコメント>
    真壁高校は平成30年度から県の指定により学科改編を行いました。その中で,就職はもちろんのこと進学まで対応するコースを設置しました。

こうしたコースが地域に根差し,認められるため,先生方は,日頃より熱心に教科やホームルーム活動,学校行事などの教材研究などに取り組んでおります。

今後は,先生方の努力が実を結び,生徒たちの学力の向上のみならず,これまで以上に,豊かな人間性が育まれ,また社会性が身に付くなどして,一人一人の進路実現につながることを確信しております。

   中学生の皆さん,まずは真壁高校の学校説明会に参加して,真壁高校の魅力を体感してください。

修学旅行で心温まる出来事がありました

 修学旅行最終日の1011日(木)大坂城を見学している際,徳島県にある佐那河内小学校の児童グループが声をかけてくださいました。修学旅行に来ていたようです。佐那河内村は徳島県唯一の村だそうです。児童たちは修学旅行のテーマの一つとして,「旅行先で,自分たちが暮らす村の農業や自然などの素晴らしさを伝える。」取組を掲げていました。熱心に取り組んだ事前学習の成果を一所懸命に私たちに伝えてくれました。私たちも,その熱意,態度,あふれる郷土愛に感動しました。その感動だけでも充分なのに,地域の特産品でもある「すだち」もいただきました。「しぼり汁を魚にかけて食べると美味しいです。」と児童からアドバイスを受けました。修学旅行後に,早速,生秋鮭を焼き,すだちのしぼり汁をかけ食しました。言葉にできないほどの感動とその味でした。

 主体的な学びであったり,深い学びであったり,あるいは豊かな人間性を培うことであったり,社会性を身に付けることであったりと,児童のみなさんはこの修学旅行ですべてを体得することができたことでしょう。本校生もみなさんの行動についてあらためて感じとるとができたと思います。

 生徒にとっても,教員にとっても有意義な修学旅行でした。佐那河内小学校の児童のみなさんにあらためて御礼申し上げます。「ありがとうございました。」


修学旅行の報告はこちら



茨城をたべよう収穫祭に参加しました。

 1013日(土)、14日(日)に、本校生徒12名が茨城をたべよう収穫祭に参加しました。

 1013日には、本校のブースに大井川県知事、山岡県議会議長、村上県議会議員、いばらき大使である蝶野正洋さん、石井高校教育課長がお越しくださり、激励のお言葉をいただきました。

 食品化学科1年の稲葉彩佳さんは、「初めての参加で緊張しましたが、自分たちが製造した加工品がお客様の手に届き、喜んでもらう姿を見て嬉しかった。日々の授業をより一層頑張って、これからも地域の方に喜んでいただけるような加工品を製造していきたい。」と話していました。

     大井川県知事と生徒たち                           山岡県議会議長と生徒たち


  村上県議会議員と生徒たち       
蝶野正洋さんと生徒たち    石井高校教育課長と生徒たち 
実りの秋(シャインマスカット)

10月4日(木)
近頃,台風が多いので農場の作物たちが心配です。

そんな中,真壁高校のシャインマスカットが無事に収穫できました!

シャインマスカットは,灌水の量も決まっていて管理が難しい果物です。

今年も立派なシャインマスカットが収穫できました。味も最高でしたよ。
1年生の約6割の生徒が学力向上を実感

9月12日(水)に1年生全員が(株)リクルートの到達度テストを受験しました。到達度テストは,英語・国語・数学の3教科で生徒の学習の定着度を単元別に把握できるものです。生徒は入学直後の4月にも同様のテストを受験していて,「半年で約6割の生徒は成績が伸びている」という結果がでました。そのうち3割は偏差値5以上の伸びが見られます。習熟度別の授業のほか,スマートフォン等で自宅学習ができるスタディサプリの活用や,放課後・夏休みの課外の取り組みが,着実に学力向上に結びついています。

高校生アートコンペティション2018 一次審査通過!

環境緑地科石材コースでは,真壁の地場産業である石材を教材に,様々な作品を製作しています。この度,環境緑地科3年 飯野さんの石材作品が,大阪芸術大学「世紀のダ・ヴィンチを探せ!高校生アートコンペティション2018」一次審査を通過しました。今回は1学期に制作した,松ぼっくりの石像を応募しました。
次は二次審査です。飯野さんの作品が,どんな結果になるか楽しみです。

本校職員の熊城先生デザインのラッピングバスが走ります!


  過日,市内を走っている市バス「ヤマザクラGO」のラッピングデザインの公募があり,本校職員である熊城夕樹先生のデザインしたものが採用されました。
 928日(金)に桜川市役所大和庁舎で行われた,桜川市バス「ヤマザクラGO」バスラッピングお披露目式典で,桜川市より表彰されました。

熊城先生は,本校環境緑地科を卒業後,茨城大学に進学し,現在環境緑地科の職員として勤務しています。主にガーデニングの実習において,花壇のデザインをするなど活躍しています。

 101日から市内を走行しています。本校キャラクター「まかぴょん」も描かれています。ぜひ市バスを利用し,本校へ通学してみませんか。


桜川市観光協会ツイッターへのリンク

https://twitter.com/sakura_kankou/status/1045566890322456576

実りの秋 (稲刈り実習の様子)


夏も終わり, ようやく涼しくなってきましたね。
9月は稲刈りの季節です。
先日,  農業科の生徒が稲刈りに励んでいました。

生徒たちが, 一生懸命育てた 美味しい新米が待ち遠しいです。
ライフル射撃部県西地区大会で第1位入賞!


平成30年度 県西地区高体連 ライフル射撃競技新人大会 (9月24日実施)
 エアライフル男子60発競技   第1位 飯田さん
 ビームライフル男子60発競技  第2位 吉原さん

詳しくはライフル射撃部のページまで

農林水産大臣政務官表敬訪問をしました。

平成30年9月8日(土)農業科の生徒15名が,農林水産大臣政務官表敬訪問をしました。

本校では,農産物の生産・加工・流通などのどの段階においても安全で安心できることが求められている消費者ニーズに応えるため,本年度から,GLOBAL G.A.P認証の取得に向け取り組んでいます。

認証の取得に当たっては,食品安全や環境保全,品質などについての課題を解決していくことが求められていることから,農林水産大臣政務官室を訪問し,その解決に向けて学習しました。

上月農林水産大臣政務官からは,認証の取得のアドバイスのほか,日本の農業の現状についてもお話をいいただきました。

 生徒は,「農業総産出額の状況やGLOBAL G.A.P認証の取得の大切さなど,分かりやすく説明をうかがうことができた。将来,農業に携わる意欲が一層増した。」と話していました。

パワーリフティング部全国大会で第4位入賞!
パワーリフティング部が茨城県大会で入賞しました。
 第35回茨城県高等学校パワーリフティング選手権大会
  男子59kg級 第7位 2年 上野さん
  男子74kg級 第3位 2年 臼井さん
  男子83kg級 第2位 2年 友部さん
  男子66kg級 第1位 2年 海老澤さん 

この結果により茨城県代表として,海老澤さん,臼井さん,上野さんが,埼玉県で開催された全国大会に出場してきました。
 第36回全日本高等学校パワーリフティング選手権大会(8月5日実施)
  男子66kg級 第4位  海老澤さん
卓球部 県大会出場!

これまでなかなか活躍のお知らせができなかった卓球部ですが,ついに県西地区大会で,県大会出場権を獲得しました。
県大会でも1回戦に勝利し,2回戦に進みました。
詳しくは卓球部のページで

ラオスの中高生と国際交流をしました

 724日(火),25日(水),ラオスの中高生と国際交流をしました。県青年海外協力隊を育てる会が,結成20周年を記念して,ラオスの中高生13名を茨城県に招いたことから,今回の国際交流が実現しました。

 

 24日(火)は,県営ライフル射撃場で,ライフル射撃部の生徒5名の指導のもとビームライフルを体験し,昼食後,真壁伝承館にて,真壁白井座の人形浄瑠璃を鑑賞しました。その後、農業科の生徒18名が食育に関する劇「真高家の朝」を英語で上演し,クイズを織り交ぜながら日本の食文化を伝えました。ラオスの中高生からは,ラオスの民族や文化などの説明後,伝統的な木製人形劇「エポック」の上演と,民族衣装に身を包んだ民族舞踊を披露してくれました。

  25日(水)は,本校の稲荷原農場で,ウモロコシの収穫やイチゴジャム作り,バーベキュー交流会,馬術部の生徒4名の指導のもと馬術体験などをしました。

 交流に参加した農業科2年の坂入大貴さんは,「ラオスの人形劇は,言葉が分からなかったけれど,人形の動きなどでストーリーが理解できました。舞台の背景の絵がきれいで,ラオスを訪れてみたいと思いました」と話してくれました。また,ブンミーさんは,「ごはんや焼き肉がとてもおいしい。茨城で出会う人がみんな笑顔で優しく接してくれて感謝しています。」などと話してくれました。

  そして,交流を終えて,ラオスの生徒から「真壁高校のみなさんが心温かく迎えてくれ,とても楽しく過ごすことができました。ありがとうございました」とあいさつがありました。

 今回の国際交流を通して,日本とラオスのお互いの国の文化や伝統などを理解できたと思います。参加した両国の生徒たちが,将来,日本とラオスの架け橋となり,両国の絆を深めてくれることを期待しています。


農業クラブ県大会

7月23日に,茨城県学校農業クラブ連盟大会が本校を会場に開催されました。
茨城県内の農業関連高校の代表生徒が一堂に会し,各種発表会,競技会で日頃の学習成果を競いました。

 開催競技:  意見発表会      プロジェクト発表会   農業鑑定競技会
          平板測量競技会   情報処理競技会    家畜審査競技会(6月実施) 
 

 入賞記録:  意見発表会 分野Ⅰ類 生産・流通・経営  
            最優秀 1年 山中さん
          農業鑑定競技会 分野 農業   
            最優秀 3年 須藤さん
          大会スローガン  
            最優秀  3年 増田さん
        
          意見発表会 分野Ⅱ類 開発・保全・創造
            優秀   1年 植木さん
          意見発表会 分野Ⅲ類 ヒューマンサービス 
            優秀   1年 須藤さん
          農業鑑定競技会 分野 農業
            優秀   3年 綾戸さん 1年 関川さん 2年 坂入さん 2年 真原さん 
          農業鑑定競技会 分野 園芸
            優秀   3年 平塚さん 1年 高松さん  2年 佐々木さん
          農業鑑定競技会 分野 造園
            優秀   1年 岩出さん
          家畜審査競技会 肉牛の部
            優秀   2年 坂入さん
          情報処理競技会 ワープロの部
            優秀   3年 宮本さん
学校閉庁日を設けます。
夏季休業中において、次のとおり学校閉庁日を設けましたので、お知らせいたします。
つきましては、趣旨をご理解の上、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

1 趣旨
(1)やむを得ない場合を除き、部活動等についても原則として行わないことにより、生徒のリフレッシュを図るとともに、家庭でのふれあいや地域活動への参加などに活用する。
(2)教職員の休暇等の取得を促進することにより、更なる健康増進を図る。
(3)夏季における学校の省エネルギーを図る。

2 閉庁期間
平成30年8月11日(土)から8月16日(木)までの6日間

3 その他
学校閉庁期間は、問い合わせ等に対応する者がいないため、17日(金)以降にご連絡ください。
平成30年度入学式の様子
 平成30年4月9日(月),厳粛な雰囲気の中,入学式が執り行われました。
 114名の新入生は,緊張した表情を浮かべながらも,堂々とした態度で式に臨むことができました。