今年度も野菜苗販売を実施します。
野菜苗は日々の実習の中で種まきから鉢上げまで,農業科生徒が丹精込めて栽培,管理しました!多くのお客様のご購入をお待ちしております!

日  時 4月21(土),4月22日(日)午前8時から12時まで

場  所 真壁高校 稲荷原農場,野菜苗温室内

販売品目 ナス(千両2号・水ナス)

     ピーマン(エース)
     トウガラシ(中川シシトウ・タカノツメ)
     トマト(おどりこ)

     ミニトマト(千果)
     
キュウリ(彩みどり)
     カボチャ(栗えびす)

値  段 1本60円
お願い  お買い求めの際は持ち帰り用の箱やかご等をお持ちください。

また,販売日以外での販売は致しませんのでご了承ください。

真壁のひなまつり 2月24日 『真ッ高勝負DAY!』
今年も2月4日~3月3日まで真壁のひなまつりが開催されています。
真壁高校は2月中の土曜・日曜に参加しました。

2月24日(土)は,真ッ高勝負DAYとして,たくさんの生産物・加工品が販売され,湯茶サービスや街歩きボランティアも行いました。
販売会は大盛況で,朝早くから苺やネギ,苺ジャムなどを求めるお客様で賑わいました。
石画のおひなさまを見て,絵付け体験に参加していただいたお客様もいらっしゃいました。






真壁高校が変わります!
「真壁白井座人形浄瑠璃」を鑑賞・体験しました
 2月7日(水)に総合的な学習の時間として,本校普通科2年生が,地元桜川市の伝統芸能である「真壁白井座人形浄瑠璃」を鑑賞・体験しました。当日は,本校の学校歯科医であり,白井座の保存会会長も務める青木先生から,「真壁白井座」の歴史や,鑑賞する浄瑠璃のストーリーを教えていただいたあとで鑑賞しました。参加した生徒からは,「真壁の伝統芸能に実際に触れることができ,三味線などもっとやってみたいと思った」「人形を語りに合わせて操るのが難しく,みんなで息を合わせるのが難しかった」など,主体性や協調性を高めたようです。

桜川市と連携してワークショップを行いました

 2月1日(木),2年生普通科の生徒が,桜川市総合戦略部ヤマザクラ課と連携して「地域の未来を担う人材育成の取組」の一環としてワークショップを行いました。

 ワークショップでは,「桜川市の魅力と活性化」をテーマとし,本校普通科卒業生であり,現在は桜川市にあるCafé METROのオーナーである勝村勇輝さんの講演を聞き,桜川市の魅力について理解を深めました。そして,ヤマザクラ課の方3名,地域おこし協力隊の方2名のアドバイスのもと,グループごとに分かれ,「桜川市がどうすれば活性化するのか」について話し合い,発表しました。

 生徒からは,「今まで気が付かなかった桜川市の魅力を知ることができて良かった」「桜川市が今後さらに活気づくように盛り上げていきたい」等の感想を聞くことができ,考えを深めることができました。

「ぬく森まつり」に参加しました

 1月28日(日)に,農業科7名,食品化学2名の計9名の生徒が,茨城県立中央青年の家で行われた「ぬく森まつり」に参加しました。イベントでは,ダンスステージ,缶バッジやバルーンアートなどの創作活動,アトラクション等が行われ,雪のまだ残る中,多くの来場者のみなさんが楽しい一日を過ごしていました。

生徒達は,体育館に設けられた真壁高校のブースで,農産物や加工品について説明しながら,来場者に にこやかに販売していました。そして「元気よくお客様とふれあうことが出来た」,「私達の育てた農産物や加工品を多くの方々に知って頂き,充実感を得ることが出来た」等の感想を述べていました。

  真壁高校では,今後も元気に地域活性化に貢献します。

茨城県農業関係高校スイーツコンテスト 三連覇!!

 12月21日(木)県立鉾田農業高校にて,県学校農業クラブ連盟主催の「第3回スイーツコンテスト」で本校のチームが3年連続で最優秀を獲得しました。

 コンテストのテーマは『地元愛』 本校からは2チームが出場しました。
最優秀に輝いたのは2年生3人のチームが考案した地元の甘柿を使った「ぱーしもんタルト」。もうひとつのチームも筑波山麓で栽培されている福来ミカンを生かした「福来ミカンジャムのシャルロット」で優秀賞をいただきました。
 受賞した生徒は「作品を完成させるまではとても苦労しましたが,真壁高校生として3連覇を達成することができて嬉しいです。」と喜びを噛みしめていました。
 最優秀を受賞した「ぱーしもんタルト」は3月10日(土),ホテルレイクビュー水戸のイベントで提供される予定です。

高齢者のみなさんへ音楽とお花のプレゼントをしてきました

1218日(月)に2年生農業科と普通科,3年生農業科が,医療法人昭徳会マカベシルバートピアさんを訪問しました。

2年生普通科の生徒が,ミュージックベルで「星に願いを」や「川の流れのように」などを演奏しました。ベルの音色を楽しんでいただくことで,一足早いクリスマス気分を味わっていただきました。また,2年生,3年生農業科の地域創造草花コースの生徒からは,実習で栽培したシクラメンやパンジーをプレゼントしました。

また,シルバートピアの利用者さんからは,手作り小物のプレゼントをいただくなど,利用者のみなさんと交流を図ることができました。
「晨光祭」が行われました!

1118日(土)に,「晨光祭」が行われ,多くの来場者でにぎわいました。

当日は,農業実習の成果物や,クラスの模擬店での飲食物の販売で,来場者のみなさんに楽しんでいただくことができました。

また,PTAの各支部もバザーや射的などを実施し,より一層晨光祭が盛り上がりました。

今年度も,一般公開することで,真壁高校をより多くの地域の人に知ってもらい,開かれた学校づくりのひとつになったことと思います。

来年度も多くの来場者をお待ちしております
「第110回笠間の菊まつり2017」で優等二席を受賞

今年度秋,「第110回笠間の菊祭り 2017」に出展し,部門特作花壇で優等二席を受賞することができました。

生徒たちが,地域の菊栽培職人の助言のもと,実習で栽培した菊を使用し真壁の風景をテーマに特作花壇を制作しました。真壁の魅力をより多くの方々に知っていただきたいという,生徒たちの思いがつまった作品となりました。

 116日(月曜日)に,13年農業科の生徒87名が笠間の菊まつりを見学しました。

生徒たちからは,「最初から最後まで育てる事が初めてで,育てることの大変さがよくわかりました。綺麗に育った事に嬉しさを感じられて良い思い出になりました」,「雹の被害があり,育てられるか不安でしたが作品をみてとても綺麗に咲いていて感動しました」等の感想を述べていました。

 真壁高校では,今後も農業を学ぶ生徒の元気を地域に発信していきます。
県議会農林水産委員会出前委員会を傍聴しました

 1117日(金)に,農業科6名,環境緑地科4名,食品化学科6名,普通科6名の生徒が,筑西市で開催された「茨城県議会農林水産委員会出前委員会」を傍聴しました。

 委員会傍聴に先立ち,生徒たちは,県議会の仕組みや本県の農業の現状,課題,未来について講話をいただき,農林水産業の成長産業化における着実な推進の状況について説明を受けました。

「大変勉強になりました。私は高校で農業を学んでいます。これから野菜や作物について深く学ぶ上で行政の仕組みが分かりました。」「私は2年生になったら総合的な学習の時間で農業を学ぶ機会があるので,今日の話を参考にさせていただきたいと思います。貴重な体験をありがとうございました。」などと意見発表を行い,農林水産業や議会への関心を高めることができました。

全国農業高校収穫祭に環境緑地科が初参加

1111日(土)・12日(日)に,環境緑地科4名の生徒が,東京駅に隣接した八重洲地下街メイン・アベニューで開催された「2017年全国農業高校収穫祭」に参加しました。

 参加した生徒から,「外国の方に話しかけられ緊張したが良い経験になった。お客様に質問されることで,高校で学んでいることをもっと深く知ることができた。」と感想があり,石材作品の展示及び販売会をとおして,職業観・関連科目に関する興味・関心を深めるとともに,地域社会に貢献することについて考えることができました。

馬術部が「第2回全日本高校生自馬選手権大会」で準優勝!

 11月4日(土)~11月5日(日)に静岡県御殿場市にある馬術・スポーツセンターで行われた2回全日本高校生自馬選手権大会に,石川さん(3年),本田さん(2年),脇島さん(1年)の3名が出場しました。

 中障害競技では石川さんが準優勝,脇島さんが5位,小障害競技では本田さんが4位に入賞と大健闘しました!

ストーンフェスティバルに参加しました!

 113日(金)~5日(日)に,環境緑地科9名の生徒が,「笠間芸術の森公園」イベント広場で行われた「いばらきストーンフェスティバル2017」に参加してきました。

  石材加工・庭園展示を通して地域の方々とふれあうことで,生徒から「石材加工や庭園作りの専門的なことを学べたので勉強になった。将来,地域の皆さんに喜んでもらえるような仕事ができるように頑張りたい。」という声があり,専門科目の知識を高め,将来の地域社会に貢献するための態度を養うことができたイベント参加となりました。

「茨城をたべよう収穫祭」に参加しました!

 1028日(土)に,農業科7名,環境緑地科2名,食品化学科5名の計14名の生徒が,霞ヶ浦総合公園で行われた「茨城をたべよう収穫祭」に参加しました。

  今回のイベントでは,本校の農産物及び加工品の販売をとおして,生徒から「お客様と直接話しをしたり試食をしてもらったりすることで,味の好みや今後のリクエスト等を聞くことができ,勉強になった。将来の就農に向けた一歩となった。」との声があり,さらに農業への興味・関心や就農意欲を高めることができました。

「つくば霞ヶ浦りんりんロード‘真壁休憩所’内」販売会及びおもてなし

 1021日(土)に,農業科4名,環境緑地科3名,食品化学科5名,普通科8名の計20名の生徒が,『「つくば霞ヶ浦りんりんロード‘真壁休憩所’内」での販売会及びおもてなし』を実施しました。

  真壁休憩所内に「りんりんロード利用者へのおもてなし広場」を作り上げることで,協力し合う態度を育むとともに,花や石材加工品等の展示や販売をとおして,地域の方々へ日頃の学習成果を発表することができました。また,利用している地域の方々へ湯茶サービス等のおもてなしをすることで,生徒のコミュニケーション能力の向上を図ることもできました。「おもてなし広場を観賞していただいているお客様に説明をしたり,湯茶サービスや販売を行ったりすることで,地域の皆さんと交流を深める事ができた。真壁高校の良さを伝えられる良い機会だった」等の生徒の声を聞くことができました。

「真高マルシェ@西岡本店in復興ライブ」で販売及び展示を行いました!

9月3日(金曜日)に,県立真壁高校の農業科7名,環境緑地科4名,計11名の生徒が「真高マルシェ@西岡本店in復興ライブ」で,農産物等の販売及び展示を行いました。

 復興ライブについては,株式会社西岡本店が,震災の復興を掲げ地域の発展に寄与することを目的に6年前からはじめました。

生徒たちも,お客様との触れあいの中で,地域の活性化に向けた活動に関わることで,社会の一員としての態度や素養を身に付けました。また,販売実習をとおして農業諸事情に関する課題の発見や解決能力の育成,探究力を培うとともに勤労観・職業観の醸成を図ることもできました。

生徒からは,「販売をとおして,地域の方々とのつながりを強く感じ,復興のために何ができるかを考えることができた」等の感想を述べていました。

 真壁高校では,今後も農業を学ぶ生徒の元気を地域に発信していきます。

土地家屋調査士会による授業

7月14日(金)に茨城土地家屋調査士会による「高校出張授業」を実施しました。衛星からのデータを受信するGNSS測量やドローンを使った3Dモデルの作成を見学しました。

起業家講演会を実施しました。

6月15日(木)に株式会社プリマベーラジャパン代表取締役 鶴﨑 智子さんをお迎えして,起業家講演会を実施しました。これは,県商工労働観光部が主催する「未来をつくる起業家育成事業」に応募して実施が決まったものです。講演では,会社を起業したきっかけや、経営する大変さや喜び,夢を実現するのに必要なこと等をお話し頂きました。
<生徒コメント>

「1年生なのでまだ将来についてあまり考えてなかったけれど,
  自分の可能性を拡げられるように今のうちから勉強を頑張りたい。」
 「ベビーシッターという職業に興味をもったのでいろいろと調べてみたい」
 「自分の好きな「食」を「職」につなげたいと思った。」

1年生 飯田選手 エアライフル競技で全国大会出場が決定しました!

 1年 飯田 選手 エアライフル競技 全国大会出場決定!

 

平成29年6月14日 茨城県ライフル射撃場で行われた平成29年度茨城県高体連ライフル射撃競技 兼 全国大会県予選会にて、1年生の飯田さんがエアライフル競技に出場し、第2位に入賞しました。7月28日~31日に行われる全国大会への出場を決めました。

2年生が全国伝統的建造物群保存地区協議会に参加しました!

5月25日(木),普通科2年生が「全国伝統的建造物群保存地区協議会桜川市大会」に参加しました。生徒からは,「真壁町の歴史の深さがわかるとともに伝統ある真壁高校に入学して良かった」「伝統的建造物や郷土芸能を守っていく大切さを学ぶと同時に将来地域を支えていかなければならない気持ちが高まった」等の感想を聞くことができました。

ソフトボール部 関東大会初出場を決める!

 平成29年度 関東高等学校ソフトボール大会茨城県予選会にて,準優勝し初の関東大会出場権を獲得しました。
今,6月3~4日に東京都で行われる
関東高等学校男子ソフトボール大会
に向けて全力で練習に打ち込んでいます。 

 

園児たちとのサツマイモ植え付け体験が今年も始まりました!
 毎年地域の保育園,幼稚園の園児が稲荷原農場に来校し,農業科の生徒たちと一緒にサツマイモの植え付け体験をしています。
 今後の管理は,農業科の生徒たちが行い,秋にはまた一緒に収穫体験も行います。
 今年は,500名程度の園児たちが訪れる予定です。

  
ひなの里幼稚園で食育をお手伝い
 5月17日(水)ひなの里幼稚園で,「真高家の朝~食事のマナーの大切さと食への感謝~」と題して,農業科の生徒たちが食育応援劇を演じてきました。
 日頃の学習内容や食と農の大切さを多くの人に伝えたいとの思いから,公演が実現しました。
<生徒の感想>
「園児の喜ぶ声がとても嬉しかった。」
「相手に伝える難しさを実感した。次は先生から表現力等の指導を受け,より素晴らしいものにしたい。」

1年生が「田植え」を体験!

512日(金)の「総合的な学習の時間」に,普通科生徒が本校稲荷原農場において「田植え」体験をしました。当日は農業科の先生と2年生の生徒に教えてもらいながら,田んぼに入って苗を植えました。最初は「足が汚れる」「虫がこわい」と話していた生徒も,時間が過ぎるのを忘れ夢中で取り組んでいました。

  

平成29年度入学式の様子
平成29年4月7日(金)に,入学式が挙行され,本校は98名の新入生を迎えました。
堂々とした態度で臨むことができました。
新入生代表の飯田くんがこれからの3年間の期待を胸に,
伝統の真壁高校で頑張っていきたいと誓いの言葉を述べてくれました。

地元の桜川市立桃山中学校に陸上トラックを作成!

環境緑地科では,測量の授業をとおして習得した測量技術を地域に還元することを目的として出前測量を実施しています。
 地元の桃山中学校の工事に伴い,もともと使っていた陸上トラックが使えなくなり,運動会もできないというお困りを解決するために,本校の測量部の4人が出動し,1周200メートルの陸上トラックの目印になる測点を設置してきました。
 必要があれば測量いたします。ご依頼は下記申込要項をご覧ください。
 
真壁高校環境緑地科による出前測量申込要項