R5新着情報

23/04/12   「真高の風景」更新しました。詳細はこちらから。   

     4/12   2・3年生の授業の様子 NEW

     4/11  稲荷原スタディ

               4/10  対面式

 

23/04/06 「真高の風景」更新しました。※今年度も「真高」の日常をお届けいたします。

     4/7  入学式

     4/6  新任式&始業式

     4/4  新任職員の農場訪問!

 

23/04/05 令和5年度 授業料等の口座振替について(保護者向け)事務室より

23/04/03   令和5年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

  

R4新着情報

23/02/24 「真高の風景」更新しました。詳細はこちら

    2/24   第2回学校評議員会NEW

    2/22   桃山学園での販売会の様子NEW

    2/16   石材マイスターの授業&シャインマスカットの剪定の様子NEW

               2/21   関東農政局HP  1月18日の取材動画【Youtube】

    2/18   真壁のひなまつり和の風第十九章

23/02/24   卒業式の感染症対策について

    文部科学省からの通知により、下記の通りとなります。ご理解・ご協力をお願いします。

(1)発熱に限らず、咽頭痛や咳等、普段と異なる症状のある方については、出席を見合わせてください。
(2)マスクの着用について
  生徒及び教職員:式典全体を通じてマスクを着用しないことを基本としますが、様々な事情により、マスクの着用を希 望する場合もありますので、決してマスクの着脱を強いるものではありません。
  来賓及び保護者等:マスクの着用をお願いします。
(3)入場に際しましては、検温と手指のアルコール消毒の実施にご協力ください。
  

23/02/14   全国高等学校PTA連合会「賠償責任補償制度」の加入について。

 臨時PTA書面総会でご承認いただいた通り、令和5年度より学校一括加入となります。配布した資料等のご確認をお願いします。なお、入学時にご案内させていただいている茨城県高等学校PTA連合会「生徒保障制度」に加入している方は、更新の時期となっています。あらためて資料をご確認していただくとともに、学校(0296-55- 3715)までご連絡をお願いします。

     全国高P連「全国高P連賠償責任補償制度リーフレット.pdf」(別ウィンドウで開きます)

     詳細は全国高P連HPをご覧ください。

23/02/14 「真高の風景」更新しました。

                 2/14   学年末考査 最終日 

                  2/7    NHK NEWS WEB 「いばらき大見本市」(2/6)

                  NHK茨城NEWSより

      2/6    訪台!「いばらき大見本市」

     

                   2/1    台湾訪問の準備。同窓会から激励をいただきました!

     1/29   本校産イチゴ「桜苺(おうか)」が台湾へ!

                  1/26   成果発表会  筝曲体験(2・3年普通科)

     1/19    「いばらき大見本市」(台湾台北市)の打合せ

     1/18   関東農政局取材チーム来校 → フォトレポートギャラリー(関東農政局茨城県拠点HP)

23/02/13 2学年進路ガイダンスを実施しました!NEW

22/12/26   水海道二高さんと藍染め布を使った協働学習を行いました。

22/12/16   茨城県農業関係高校「学校産・地元産食材を使ったスイーツコンテスト」
     最優秀賞優秀賞を獲得しました。詳細はこちら

     

     【Youtube茨城新聞NEWS】  

22/12/16   祝! 合格・内定   令和4年度進路概況(R4.12.9現在)
                 四年制大学(2名)(あいうえお順)
      茨城大学農学部 
      日本大学生物資源科学部
       各種専門学校(16名)

      茨城県立農業大学校 
      福島県農業総合センター農業短期大学校 他

     就職・自衛隊(32名)

22/12/12   藍染体験を行いました。

     12月21日(水)に水海道二高さんへお邪魔して、藍染めした布でポーチ等を作成します。

22//11/21  ライフル射撃部 全国選抜大会(3月福井県)出場決定!

     ライフル射撃関東高校選抜大会 男子ビームピストル 第2位 ※大会タイ記録

     パワーリフティング部 

     高等学校新人パワーリフティング選手権大会体重別1位、2位

22/11/18 農産物販売会11月26日(土)10:00~12:30

     詳細は、下記『ドライブスルーマルシェのお知らせ』に掲載してあります。

22/11/17令和5年度茨城県立真壁高等学校の特色選抜についてを更新しました。詳細はこちら

22/11/17 第3回学校説明会の参加者を受け付けています。詳細はこちら

 22/11/12    本校馬術部のTV特集第3弾放送予定

     BS松竹東急(BS260ch無料チャンネル)

     第2弾放送日 11月6日(日)18:00~18:30 終了

                     再放送 11月12日(土)23:30~24:00 終了

     第3弾放送日 11月20日(日)18:00~18:30  終了 

                     再放送 11月26日(土)23:30~24:00 終了

22/10/31   本校産シャインマスカットがマレーシアへ!飛行機

    

    

   【茨城新聞動画ニュースより】

   221028東京新聞.pdf   221101日本農業新聞.pdf

22/10/26    第1学年で「赤ちゃんふれあい体験」を行いました。10/18

                  第1学年で進路ガイダンス(校外)を行いました。10/19

 22/10/12  「いちご一会とちぎ国体」(第77回国民体育大会)結果報告  

                 馬術少年団体障害飛越競技 6位入賞!

       馬術少年リレー競技    8位入賞!

22/10/07   全国高等学校PTA連合会「賠償責任補償制度」の資料は下記より。

     全国高P連「賠償責任補償制度レーフレット」.pdf  詳細は全国高P連HPをご覧ください。

22/09/26『令和5年度入学者選抜における特色選抜実施概要.pdf』を掲載しました。

22/09/22   第1学年で「性教育講演会」を実施しました。

22/09/22  「いちご一会とちぎ国体」(第77回国民体育大会)出場!馬術部のページはこちら。

     茨城県代表として「馬術競技少年の部」に関東ブロック予選を勝ち抜いて本校馬術部3年生男子が出場します。応援よろしくお願いします。

22/09/15『令和5年度 茨城県立真壁高等学校の特色選抜について』を掲載しました。

22/09/14  携帯電話安全教室を実施しました。

22/09/07  「自殺予防週間」(9月10日~16日)

22/09/02 「真高の風景」更新しました。

                 8/27 つくばイオンでの販売実習、9/1始業式

22/09/02   本校馬術部がBS松竹東急(BS260ch無料チャンネル)で特集されます。第2弾も予定!

     放送日 9月4日(日)18:00~18:30

                  再放送 9月10日(土)10:30~11:00

22/07/22   祝!馬術部全国大会(インターハイ)団体第3位(2年連続)

    7月19日から静岡県御殿場市で行われた全日本高等学校馬術競技大会で、

    本校馬術部が2年連続で3位入賞を果たしました。

    生徒、保護者、顧問のみなさん、お疲れさまでした。

    なお、8月9日(火)から北海道で行われる個人戦に3年生男子1名が出場予定です。

        

 

 

令和5年度 授業料等の口座振替について(保護者向け)

令和5年度 授業料等の口座振替について(保護者向け)

 

3月20日(月)に「令和5年度4月分 口座振替について(お知らせ)」を生徒へ配布しました。振替日前日までに残高の確認をお願いします。

令和5年度 授業料等口座振替一覧についても記載しましたのでご確認ください。

授業料等口座振替一覧についてはHPにも掲載しました。

 

口座振替一覧「令和5年度 授業料・空調設備使用料および諸経費について」.pdf

 

連絡先 真壁高校 事務室 0296-55-3715  8:30~17:00

デートDV講演を行いました。

3月15日、5時間目に、人権教育の講演会が行われ、「デートDV」をテーマに外部講師の方々からお話を頂きました。
生徒たちは、男女間の付き合い方について、加害者になったり、被害者になる可能性がある事を学びました。
お互いを思いやったり、相手の人権を尊重して、人と付き合っていかねばならないのだと知ることができました。

以下、生徒からの感想です。
○自分が付き合っている人に暴力や暴言を言ってしまうと、関係が悪くなってしまう。
相手を傷つけてしまう事もある。将来付き合う人ができたら、相手の事を考えてつきあっていきたいです。

○デートDVのDVDを視聴し、もし自分が誰かと付き合ったとしても、相手に寄り添い、
暴力は絶対にしないで、相手のことも自分の事も大切にしたいと思います。

○自分に関係がないと思っていても、デートDVをいつか自分が受けるかも知れないし、
逆に誰かにしてしまうかもしれないと思いました。
このような事をなくすためには、まず思いやりを持って、これから生活をしていきたいと思いました。

藍染め布でつくった作品を寄贈しました。

 昨年12月21日(水)に、県立水海道第二高等学校の皆さんと製作したポーチやコースターを、地元桜川市の特別養護老人ホーム「ひだまりの家やまと」様に寄贈しました。実際に作品を手にされている写真もいただき、藍染め体験と協働製作に関わった生徒たちからも、やってよかったという声がありました。「ひだまりの家やまと」の皆さま、ありがとうございました。今回の藍染め体験や協働製作、寄贈を通じて、地域に密着し、貢献する意義や大切さを生徒たちも学ぶことができました。


  

2学年進路ガイダンスを実施しました!

2月8日(水)5時間目に2学年の進路ガイダンスを実施しました。

講師の方をお呼びして、面接やこれからの学校生活について話をしていただきました。

面接についての話では、基本的な動作ということで立ち方や座り方、挨拶の仕方を実際にやりながら理解しました。また、面接においての心構えとして、普段の学校生活から身だしなみを整えること、礼儀正しくすること、自分自身のことを具体的に話せるよう考えておくことなど、たくさん大切なことをお話しいただきました。

多くの生徒が自分の将来について真剣に考え、集中して話を聞いていました。ガイダンス後のアンケートからも、進路活動が目前に迫っていることを意識するきっかけとして、良いガイダンスになったことが感じられました。

 

【生徒の感想】

「面接は部屋に入って来るところから決まるという言葉が印象的だった。」

「普段の学校生活も面接の練習につながるということが分かった。」

「具体的に説明というのが自分にとって難しいことなので、説明できるように練習したいと思う。」

「面接の色々なポイントをたくさん聞いて、話を聞いているだけなのに少し緊張した。」

「面接をしっかりできるように、これから自分の長所と短所を探しながら生活したいと思った。」

「今、高校生活でできることを頑張って、最後までやり遂げるということを大事にしていこうと思った。」

 

  

藍染め布を使った協働制作を行いました(1学年普通科)。

 12月21日(水)、1学年普通科の生徒が県立水海道第二高等学校を訪問し、先日制作した藍染めの布を用いた協働制作を行いました。同校の生徒のみなさんと力を合わせながら、ポーチやランチョンマットを制作しました。最初は慣れない作業に苦戦することもありましたが、水海道二高の先生や生徒のみなさんに教えていただきながら、最後には立派なものをつくりあげることができました。今回制作したものは、昨年同様に寄付を行う予定です。

 

  【Youtube限定公開40秒】

 

 

藍染体験を行いました(1学年普通科)。

 12月9日(金)、1学年普通科の生徒が、真壁町の「藍工房」さんを訪問し、藍染体験をさせていただきました。めったにすることができない体験でしたが、講師の皆さまのご丁寧なご指導のおかげで、どの生徒も立派に布を藍染めすることができました。 

 

  【Youtube限定公開60秒】

 

 藍染めは千年以上の歴史を誇る伝統文化で、それを地元真壁で体験することは、生徒にとっても非常に貴重な体験となりました。体験後の振り返りでは、藍染体験を通じて、古い歴史に触れられたことの喜びや、地元の貴重な藍染めを守っていくためにはどうすればいいかなど、生徒自身が深く考える機会をもっていました。今後は、今回藍染めした布を活用して、布製品の制作を行っていく予定です。

 

【生徒の感想】

 真壁で守られている伝統工芸をやらせていただいて、とても大変だなと感じました。藍染めには色々な種類があり、ハンカチやバンダナなど、様々なものを作ることができます。これまでたくさんの人たちが藍染めを続けてきたと思うと、私も真壁の伝統を守っていきたいと感じました。

 

1学年進路ガイダンスが開かれました。

10月19日 1学年の進路ガイダンスにて、校外学習を行いました。

就職コースと進学コースに分かれ、企業や学校を訪問し、実際の仕事や学習のようすを学びました。

生徒たちは、企業や学校の方のお話を聞いたり、実際の仕事や授業に取り組んだりしながら、自分たちの進路に向けて真剣に考える機会となりました。

 

赤ちゃんふれあい体験が開かれました。

10月18日3、4時間目 1学年の生徒に向けた「赤ちゃんふれあい体験」が開かれました。

近隣にお住いの親子7組に来ていただき、子育てのお話を聞いたり、赤ちゃんとふれあう時間をいただきました。

生徒たちは真剣にお父さんお母さんの話を聞き、赤ちゃんとの貴重な時間を過ごしていました。

将来自分が子育てをするときや、今の家族との関わり方に、活かしていってほしいと思います。

以下、参加した生徒が書いた感想文を載せさせて頂きます。

 

赤ちゃんの髪の毛がとてもふわふわで、抱っこしたらすぐ泣いてしまい、赤ちゃんを抱っこするのは難しいと思いました。お母さん達は、毎日、とてもたくさんのことをこなしているのだと改めて感じることができました。

性教育講演会が開かれました。

9月21日 5、6時間目 1学年の生徒に向けた性教育講演会が開かれました。

外部の講師の方をお呼びして行われたこの講演会は、性に関する正しい知識や、怖さをしっかりと学ぶ事が目的でした。

生徒たちは真剣に講師の方の話を聞いて、よく学んでいました。

以下、参加した生徒が書いた感想文を載せさせて頂きます。

 

「性教育講話を終えて」

性教育講演会を通して、エイズ等の性感染症を防ぐ方法やその重要性、

その際の注意事項を知識が浅い私たちにグラフや動画を使用してわかりやすく教えていただきました。

また、政先生のお話から、

ネットに載っている性に関する誤った情報を鵜呑みにしたり、

大切なパートナーとの性行為で望まない妊娠や中絶をしたりすることの怖さを学びました。

今回の公演を心得えて先を見据えた行動をとりたいと思います。

本校産イチゴ、GLOBALG.A.P.認証を取得。ブドウも認証を更新!

8月3日(水)本校G.GAPチームが森作教育長を表敬訪問し、G.GAP認証取得の報告を行いました。その模様が「NHK茨城NEWS」で取り上げられました。→ NHK茨城NEWS

   

(NHK茨城NEWSより)

 

本校産イチゴ、GLOBALG.A.P.認証を取得。ブドウも認証を更新!
 本校は、平成29年からGLOBALG.A.P.認証の取得に向けて取り組んでいます。令和元年には、本校産のブドウで、県内教育機関では初となるGLOBALG.A.P.認証を取得しました。また、令和2年にはブドウの認証を更新し、令和3年にはブドウの認証の更新とともに、新たな品目であるイチゴでの認証の取得に挑戦しました。そして、無事にブドウの更新及びイチゴの新規認証を取得することができました。これで本校のGLOBALG.A.P.認証品目は『ブドウ』と『イチゴ』の2品目となりました。生産した農産物は、さらなる技術向上のために、品質管理や食味分析、加工を含めた新たな利用方法などの検討・調査・研究のために活用します。

携帯電話安全教室を実施しました!9月14日掲載

9月14日(水) KDDIから講師を招き、携帯電話安全教室を実施しました。

「被害にあわない、被害に巻き込まれない」をテーマに、SNSトラブルについて事例動画を交えながら講演をしていただきました。自分自身を守るために、SNSの使い方について考えてみましょう。

〔生徒感想〕

「ネットには、たくさんの危険が潜んでいると改めて感じることができました。身に覚えのない通知を無視することが大切だと再確認しました。」

「講演会を終えて、SNSの使い方を改めて考えたいと思いました。自分を守るために日頃から注意していきたいと思います。」

  

2学年進路ガイダンスを実施しました!7月15日掲載

7月13日(水)5・6時間目に2学年の進路ガイダンスを実施しました。生徒たちは、進学コースと就職コースに分かれて活動しました。

進学コースでは、オープンキャンパスに参加することの大切さや、進学するにあたっての心構えなどについて説明を受け、実際に専門学校の先生方から話を聞きました。就職コースでは、様々な職種についての説明や、就職に向けて今やるべきことについての話を聞き、自己理解に向けて自身の長所や短所を考える活動を行いました。

多くの生徒が自分の将来について真剣に考え、熱心に話を聞いたり活動したりしている様子がうかがえました。

【生徒の感想】

「自分の進路のために、今後自分に何ができるかを考えて真剣に活動に取り組むことができた。」

「就職面接の際に大切になる長所や短所について考え、長所の部分は継続し、短所の部分はそれを長所にできるようにしっかりと高校生活を送っていきたいと思った。」

 

 

 

異校種間相互授業参観を明野中学校で行いました

 昨年度に続き、令和4年7月7日に、明野中学校さんのご協力で、本校職員5名がお邪魔して異校種間相互授業参観をさせていただきました。落ち着いた様子で授業に取り組む姿と、タブレットに慣れている姿に驚かされました。いろいろな授業を拝見させていただき、今後の授業改善の一助としていきたいです。明野中学校の先生方、ありがとうございました。今後は、桜川市内の学校で異校種間相互授業参観を計画しています。

理科 実験の結果をタブレットで保存します。 英語 意見を共有しながらタイムラインの作成

ICT研修

6月30日(木)
 6月に行った相互授業参観やユニット研修で話題になった実践例の発表を行い、職員のICT研修を行いました。
 感染症対策を行いながら全体研修として、電子黒板「ミライタッチ」の実践例の紹介を行いました。プロジェクターとしての利用だけではなく、「ミライノート」の使い方について実践例の発表がありました。次に、事前アンケートの結果で3分散会×2回の研修を行い、活発に質疑応答が行われました。それぞれの分散会は動画で記録し、参加できなかった分散会の視聴や参加した分散会の振り返りができるようにしました。
 今後も、教員のICT活用の向上により「生徒の学力向上」や「教員の働き方改革」の一助となるように、校内及び異校種間相互授業参観を通して研修を進めていきます。

ミライタッチの実践発表

Jamboardの実践例              スプレッドシートの実践例

フォームの実践例               クラスルームの実践例

普通科の2・3年生がいちごジャムラベルをデザインしました

 普通科では、水曜日の6限目に「総合的な探究の時間」があります。

今年度は2、3年生合同で活動するという新たな取り組みを行っています。

現在は、新作のいちごジャムのラベルをデザインする活動を行いました。

ジャムのラベルのデザインを考え中

完成したラベルを瓶に貼り中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月22日の授業では、先週食品化学科の生徒が作ったできたてのいちごジャムと、

既存のいちごジャムとの食べ比べをして、どのような違いがあるのか分析しました。

出来上がり!

どんな味かな~?

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒の分析結果と評価をまとめたデータがこちらです。

いちごジャム評価.pdf

生徒たちは、食べ比べを通して、新たな発見がたくさんあったようです。

生き生きと活動する様子が印象的でした。

どちらも美味しいジャムですので、ぜひ食べ比べていただきたいです。

箱詰め作業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

農業・環境緑地科で栽培されたいちごが、食品化学科で加工されていちごジャムになり、

普通科がラベルのデザインをするという、全学科のコラボレーション活動となりました。

今後も、真壁高校として何ができるのか考えながら、生徒達は深い学びを進めていきたいと思います。

令和4年度第1回学校評議員会

 6月23日(木)の午後に、第1回真壁高校学校評議員会を開催しました。令和3年度の第2回が書面開催となったため、1年ぶりの開催となりました。

 評議員さんは、地元警察署長様、県西農林事務所経営・普及部門長様、桜川中学校長様、本校旧職員様、旧本校PTA会長様の5名の方々です。

 学校長による学校経営計画についての説明の後、教務部、生徒指導部、進路指導部、農場部、事務部より学校の現状を説明させていただきました。

 各評議員の方の専門的なご意見や感想などをいただき、今後の学校運営に活かしていきたいと思います。また、教科用図書選定協議会においても実際に教科書を手に取りながらご質問・ご意見をいただき、感謝申し上げます。

 最後に、1名の評議員様と若手教員を中心にコンプライアンス推進委員会を開催し、「風通しの良い職場環境づくり」について話し合いを行いました。今年度は「風通しの良い職場環境づくり」をテーマにボトムアップ研修もすすめていくことになりました。

 学校評議員の皆様、ありがとうございました。

園児対象のサツマイモ苗植付体験が開催されました。

 6月13日(月)から15日(水)、本校の稲荷原農場に近隣の幼稚園や保育園などの園児約114名が来場し、本校生徒が指導者となることで将来の地域リーダーを育成する『未来発見講座』において、食育活動の一環であるサツマイモ苗植付体験が開催されました。参加した農業・環境緑地科と食品化学科の生徒は、日頃の実習等で学んだ知識や技術を生かし、指導者として活躍していました。また、園児たちも泥だらけになりながら笑顔で楽しくサツマイモの苗を植えていました。収穫時期までは農業・環境緑地科の生徒が中心に管理作業をし、秋には収穫体験を開催する予定となっています。


  始めの挨拶と植付方法の説明      苗をもらって、植付体験開始!

  1本1本丁寧に、大きくな~れ!      秋の収穫体験が楽しみです!

職員のユニット研修
本校では、年3回の相互授業参観期間を設け職員の生徒理解・授業改善の一助としています。1回目の6月1日(水)~21日(火)までの期間で、管理職による授業参観や小集団によるユニット研修を行い、職員の授業改善を進めています。また、この研修を通して職員の知見をオープンシェアー(共有)し、ICTの活用を促進していきます。今後は異校種間相互授業参観を近隣の中学校・義務教育学校の協力で行う予定です。
     
 1年C組 科学と人間生活① 顕微鏡の使い方  タブレットで使い方の予習  1年A組 科学と人間生活①タブレットを使って食品に利用される微生物の調べ学習です。
     
 1年A組 科学と人間生活②  2年農環科 家庭科 エプロンの作成  説明動画を参考に作成をすすめます。
     
 手順に従って丁寧に行っています。  1年普通科 数学Ⅰ Google Jamboardで問題を共有しながら問題演習を行います。
3学年進路ガイダンスを実施しました。

3学年進路ガイダンスを実施。 6月2日 掲載
6月1日水曜日に、3学年が第3回進路ガイダンスを実施しました。
生徒たちは、進学と就職に分かれて、前半は、志望理由や履歴書の書き方の説明を受け、後半は、実際に志望理由や履歴書を作成しました。全員、真剣に取り組んでいる様子でした。

令和4年度 授業料等の口座振替について(保護者向け)

 5月20日(金)に「令和4年度6月分 口座振替について(お知らせ)」を生徒へ配布しました。振替日前日までに残高の確認をお願いします。
 令和4年度 授業料等口座振替一覧についても記載しましたのでご確認ください。
 授業料等口座振替一覧についてはHPにも掲載しました。

連絡先 真壁高校 事務室 0296-55-3715  8:30~17:00

令和4年度 授業料等口座振替一覧.pdf

令和4年度PTA総会の書面開催のお知らせ 4月28日(木) 掲載

 令和4年5月14日(土)に予定しておりましたPTA総会ですが、新型コロナウイルス感染症対策のため書面開催といたします。会員の皆様にはご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。生徒にプリントを配布しましたので、ご確認お願いします。

 つきましては、5月9日(月)のPTA総会代休は、通常授業に変更になります。5月14日(土)は休みになりますので、ご確認よろしくお願いいたします。

2学年進路ガイダンスを実施しました。 4月28日 掲載

 4月27日水曜日に2学年進路ガイダンスを実施しました。
 生徒たちはグループに分かれ協力しながらグループワークに取り組んでいました。また、講師の方からチームになることの大切さについて熱心に話を聞いていました。

 

第2回3学年進路ガイダンスを実施しました

4月20日(水)5、6限に3年生の第2回進路ガイダンスを実施しました。
進学希望者は、専門学校の先生方から説明を聞きました。
就職希望者は、求人票の説明や面接の練習を行いました。
生徒達は真剣な態度で臨んでいました。
進路実現に向けて、自ら動くことが大切です。どんどん行動を起こしていきましょう! 

苗販売の中止について 令和4年4月19日掲載

開催を予定いたしておりました野菜苗販売ですが、諸般の事情により、誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。
ご購入を検討いただいた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

3学年進路ガイダンスを実施しました

4月13日(水)5、6時間目に進路ガイダンスを実施しました。5時間目は進路活動に向けての講話を聞きました。
6時間目は2グループに分かれて、今後のスケジュールなどを確認していきました。
生徒たちは、熱心にメモを取りながら講話に耳を傾けていました。

令和4年度 入学式

令和4年4月7日(火),厳粛な雰囲気の中,入学式が執り行われました。
満開のサイネリアに迎えられた72名の新入生は,担任の呼名に爽やかな返事で応えました。入学ありがとうございます。3年間、自分探しに励みましょう!