お知らせ
【食品化学科】1月18、19日に全国高校生パンコンテストに出場
食品化学科1年生が書類審査を通過し、「第19回全国高校生パンコンテスト@伊豆の国市」に出場しました。24名出場。伊豆の国市(旧韮山)は、江戸時代の韮山代官「江川太郎左衛門(韮山反射炉、お台場建設等を行った)」によって、 日本で初めてパンが作られた場所ということで、「パン祖のパン祭」に併せて、このコンテストも行われています。
「地産地消部門」に本校産味噌の「味噌だまり」と地元真壁で古来より栽培されている「福来(ふくれ)みかん」を使った「福来る!味噌だまりパン」で臨みました。試作を重ねての参加でしたが、今回が本校から初めての出場で、公表になっていない審査基準への対応や初めての施設での作業に戸惑うこともありましたが、なんとかやりきることができました。2日目のプレゼンテーションも練習の成果を出せたようです。結果は「特別賞」として「鳥越製粉賞」をいただくことができました。今後もしっかりと勉強しておいしいパンを期待しています。パンコンテストの関係者の皆さん、指導していただいた先生方、ありがとうございました。
【Youtube 限定公開】